Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
マネトク先生。お世話になってます。純資産については、3級では、かなり楽でしたが、2級では一気に難しく感じます。何度も動画を見て勉強します。有難うございました。
豆タンクさんいつもご視聴いただきありがとうございます✨2級の商業簿記は3級の内容をすべて理解している前提でさらに踏み込んでlきますので、かなり大変だと思います💦一歩ずつ理解していけば全体像を掴むことができますので、応援しております😊
昨日から2級の勉強始めました。動画とってもわかりやすかったです!
Miya Gさん励みになるコメントありがとうございます🙇♂️今後も簿記2級に関する動画を上げていきますので、よろしくお願いします😊✨
そこそこわかりやすいやんけ登録するわ
嬉しいコメントありがとうございます🤗よろしくお願いします🙏✨
なんじゃこりゃ準備金の積立に苦戦してたのに一発で分かったテキストより分かりやすいってどういうことやしかも解法は意外とシンプル…
ありがとうございました。コンパクトかつわかりやすくご説明頂いたので理解が深まりました。
@minorukataoka2083 さん嬉しいコメントありがとうございます😊なるべく図解多めでテンポ良く解説するように心がけています✨
テキスト読む前に勉強させて頂いてます。
簿記2級の商業簿記は網羅していますので、よろしくお願いします☺️✨
3級受かりましたが利益剰余金のことがよくわかってませんでした。動画でより理解できました。メモとりながら見ています。
コメントありがとうございます🙏✨3級では純資産の中身について深く学習しないので、2級学習中に腹落ちしますよね☺️
6:52辺りの配当金の1/10の図だと配当金10,000円に対して1,000円の準備金と9,000円の配当金になりませんか?そうすると借方:繰越利益余剰金10,000/貸方:未払配当金9,000 利益準備金1,000になるのではないでしょうか?
利益準備金と資本準備金の合計が資本金の4分の1になるまで積み立てるとあるのに、6:50でいきなり「繰越利益剰余金+利益準備金の4分の1になるまで積立」に変わるのはなぜでしょうか。。また、8:50の回答についても、資本準備金と利益準備金を合計してもまだ資本金の4分の1には満たないかと思うのですが、誰か教えてください。。資本金10万の4分の1は2万5000だから、利益準備金をあと1万4000積み立てる必要はないんですか?
③の資本剰余金積立金の計算誤解してしました。理解できました。
純資産は会社法との兼ね合いもあるのでややこしいですよね🤔動画参考にしていただきありがとうございます🙏✨
テキストで独学でやってるけど、こっちの方が圧倒的にわかりやすい、、
ありがとうございます😊動画なので図解多めで頭に入りやすいように作成しています✨
③準備金の積立で資本準備金積立金の計算で①20,000×1/10=2,000その他資本剰余金22,000/未払配当金20,000 資本準備金2,000ではないのですか?
わかりやすくて大変助かります。ちなみにテキストでは合併とこの次の商品売買の間に無形固定資産、法人税等と消費税などがありますが、そこは飛ばしても構わないという認識でしょうか?
質問ありがとうございます😊結論から申し上げると、私の上げている動画とテキストの順番が異なるだけで、上記の論点は学習する必要があります。講義動画では学習しやすいように無形固定資産は有形固定資産とセットで解説しています。また、法人税等は税効果会計と絡めた学習の方が理解が進みますので、税効果会計の講義動画で詳しく解説しています✨
6:24〜7:12〜8:53〜9:46〜
ぐぬぬ内容濃いのう
マネトク先生。お世話になってます。純資産については、3級では、かなり楽でしたが、2級では一気に難しく感じます。何度も動画を見て勉強します。有難うございました。
豆タンクさんいつもご視聴いただきありがとうございます✨
2級の商業簿記は3級の内容をすべて理解している前提でさらに踏み込んでlきますので、かなり大変だと思います💦
一歩ずつ理解していけば全体像を掴むことができますので、応援しております😊
昨日から2級の勉強始めました。動画とってもわかりやすかったです!
Miya Gさん励みになるコメントありがとうございます🙇♂️
今後も簿記2級に関する動画を上げていきますので、よろしくお願いします😊✨
そこそこわかりやすいやんけ
登録するわ
嬉しいコメントありがとうございます🤗
よろしくお願いします🙏✨
なんじゃこりゃ
準備金の積立に苦戦してたのに一発で分かった
テキストより分かりやすいってどういうことや
しかも解法は意外とシンプル…
ありがとうございました。コンパクトかつわかりやすくご説明頂いたので理解が深まりました。
@minorukataoka2083 さん
嬉しいコメントありがとうございます😊
なるべく図解多めでテンポ良く解説するように心がけています✨
テキスト読む前に勉強させて頂いてます。
簿記2級の商業簿記は網羅していますので、よろしくお願いします☺️✨
3級受かりましたが利益剰余金のことがよくわかってませんでした。動画でより理解できました。メモとりながら見ています。
コメントありがとうございます🙏✨
3級では純資産の中身について深く学習しないので、2級学習中に腹落ちしますよね☺️
6:52辺りの配当金の1/10の図だと配当金10,000円に対して1,000円の準備金と9,000円の配当金になりませんか?そうすると
借方:繰越利益余剰金10,000/貸方:未払配当金9,000 利益準備金1,000になるのではないでしょうか?
利益準備金と資本準備金の合計が資本金の4分の1になるまで積み立てるとあるのに、
6:50でいきなり「繰越利益剰余金+利益準備金の4分の1になるまで積立」に変わるのはなぜでしょうか。。
また、8:50の回答についても、資本準備金と利益準備金
を合計してもまだ資本金の4分の1には満たないかと思うのですが、誰か教えてください。。
資本金10万の4分の1は2万5000だから、利益準備金をあと1万4000積み立てる必要はないんですか?
③の資本剰余金積立金の計算
誤解してしました。理解できました。
純資産は会社法との兼ね合いもあるのでややこしいですよね🤔
動画参考にしていただきありがとうございます🙏✨
テキストで独学でやってるけど、こっちの方が圧倒的にわかりやすい、、
ありがとうございます😊
動画なので図解多めで頭に入りやすいように作成しています✨
③準備金の積立で
資本準備金積立金の計算で
①20,000×1/10=2,000
その他資本剰余金22,000/未払配当金20,000 資本準備金2,000ではないのですか?
わかりやすくて大変助かります。
ちなみにテキストでは合併とこの次の商品売買の間に無形固定資産、法人税等と消費税などがありますが、そこは飛ばしても構わないという認識でしょうか?
質問ありがとうございます😊
結論から申し上げると、私の上げている動画とテキストの順番が異なるだけで、上記の論点は学習する必要があります。
講義動画では学習しやすいように無形固定資産は有形固定資産とセットで解説しています。
また、法人税等は税効果会計と絡めた学習の方が理解が進みますので、税効果会計の講義動画で詳しく解説しています✨
6:24〜
7:12〜
8:53〜
9:46〜
ぐぬぬ内容濃いのう